免許証

落し物お役立ち情報

【簡単3ステップ】免許証を紛失した場合に悪用されない為に今すぐすべき事

投稿日:

免許証を紛失した場合は、速やかに手続きを行う必要があります。

この記事では免許証を紛失したらすぐに行うべき手続きをご紹介します。

 

① 紛失届を出す

 

免許証をなくしたと気付いたら、まずはすぐに最寄りの交番や警察署へ紛失届を出しに行きましょう。

最近では電子申請を実施している自治体もあり、自宅からパソコンなどで申請することも可能です。

 

紛失届を出しておくと、免許証が見つかった時に警察署に連絡してもらえます。

免許証が見つかり、自分の元に返ってくる可能性もあります。

 

免許証の紛失届を出しておくことで、万が一誰かに悪用された場合に「紛失届を提出済みである」と主張できるので、不正に使用されたことを証明できます。

 

このようにその後の対応がスムーズになるので、免許証の紛失届を出しておきましょう。

 

警察に届け出ると、「いつ、どこで、どんな状況で紛失したのか」を聞かれるので、前もって情報を整理しておくとスムーズに届け出ることができます。

 

関連記事:

遺失届の書き方を完全攻略! “見つかる”遺失届の記入法を、警察官と落とし物の達人が伝授

 

② 信用情報機関に本人申告をする

 

免許証は金融機関でも悪用される可能性があるので、被害を防ぐために各信用情報機関にも免許証を紛失したことを届出ましょう。

 

銀行なら「全国銀行協会」、クレジットカードなら「CIC」、消費者金融なら「日本信用情報機構(JICC)」に連絡します。

 

信用情報機関にも免許証を紛失したと届出ておくと、免許証を拾った人に勝手に銀行口座の開設、クレジットカードの契約などをされてしまうのを防止できます。

 

信用情報機関に免許証を紛失したことを届出ることで「免許証をなくしたので、審査をする場合は慎重に行ってください」と伝えることができます。

こうすることで、第三者が不正にお金を借りようとした場合、本人確認をする際にかなり厳しいチェックが入るので不正利用を防止できるのです。

 

③ 免許証再発行の手続きをする

 

紛失の届け出が一通り終わったら、免許証を再発行する手続きをします。

代理人による手続きはできないので、本人が行って手続きしましょう。

 

免許証再発行の手続きができるのは以下の3カ所のいずれかです。

 

  • 運転免許センター
  • 運転免許試験場
  • 警察署の運転免許試験場

 

3カ所とも自分の住民票を発行した都道府県である必要があります。

 

免許証の再発行を行った後に、紛失した免許証が出てきたとしても、利用することはできないので要注意です。

急ぎでない場合は、いったん紛失届を出して免許証が出てくるのをしばらく待つことをおすすめします。

 

 

運転免許センターでの発行と、運転免許試験場や警察署での発行には違いがある

 

運転免許センターと、運転免許試験場・警察署の運転免許課とでは違いがあります。

 

警察署で発行する場合、地域によっては免許証の再発行ができないところもあります。

運転免許センターや運転免許試験場であれば確実に免許証の再発行ができるので、確実に免許証を発行したい場合はこのどちらかへ行きましょう。

 

警察署で免許証の再発行をする場合は、約2週間かかってしまいます。

運転免許センターや運転免許試験場で免許証の再発行をする場合は、時間帯によりますが申請したその日に免許証を受け取ることもできます。

かかるのは1~3時間ほどなので早くに手に入れることが可能です。

 

落とし物防止|紛失防止タグMAMORIO

MAMORIO

手元から離れると、いつどこで失くしたかをお知らせ。スマートフォンで、大切なものを見守れます。

お財布、鍵、バッグなど、大切なものに付けておくと、置き忘れたり、見失ってしまった時も安心です。

免許証の再発行に必要な書類

 

免許証の再発行に必要な書類についてご説明します。

必要な書類を忘れてしまうと二度手間になってしまうので、一度で必要な書類を持っていけるよう確認しておきましょう。

 

  • 身分証明書
  • 申請用写真
  • 印鑑
  • 認印でも可能で、スタンプ印は不可です。
  • 運転免許証再交付申請書
  • 運転免許証紛失顛末書
  • 免許証再発行手数料3,500円

 

外国籍の人は、在留資格を確認できる書類も必要です。

 

身分証明書・手数料を用意したら、残りの書類は運転免許センターで用意できます。

申請用写真についてはスピード写真機が運転免許センターに、設置されているので利用できます。

 

各自治体によって必要な書類には若干違いがあるので、事前にご確認ください。

 

以下で注意すべき書類についてさらにくわしくご説明します。

免許証とパスポート

身分証明書

 

申請者の住所・氏名・生年月日のわかる書類を用意する必要があります。

住民票・マイナンバーカード・健康保険証・社員証・学生証・年金手帳・パスポート・在留カード・特別永住者証明書(現住所の記載必須)などがあげられます。

 

申請用写真

 

改めて免許証を発行するので、免許証に添付するための写真が必要になります。

サイズは縦3cm×横2.4cmです。

6カ月以内に撮影した写真である必要があります。

 

運転免許証再交付申請書と運転免許証紛失顛末書

 

免許証を再発行する際、申込み窓口で「運転免許証再交付申請書」と「運転免許証紛失顛末書」を記入する必要があります。

書類名は地域によって異なる場合があります。

 

この書類には、本籍や免許証を再発行する理由などを記入します。

 

窓口へ行って記入している時に「本籍がわからな」と慌てることがないよう、前もって確認しておきましょう。

 

なぜ再発行をしければならないか理由を記入する書類です。

免許証を再発行する理由については、免許証をなぜなくしてしまったのか、どこで落としてしまったのかなどを書きます。

覚えている範囲で記載できるところを埋めていけば大丈夫です。

中にはサインをするだけでOKな場所もあるので、受付の指示に従って用意しましょう。

 

運転免許証再交付申請書と運転免許証紛失顛末書は、免許証を再発行する際に申込み窓口で記入する他、警察署や運転免許センターで前もって発行してもらって記入しておくこともできます。

前もって発行してもらって記入しておくと、スムーズに手続きできるのでおすすめです。

 

運転免許証再交付申請書と運転免許証再交付申請書は、交番や警察署へ紛失届を出す際や、警察署や運転免許センターで免許証再発行の手続きをする際に発行してもらいましょう。

 

免許証を紛失した状態で運転したらどうなる?

 

免許証を紛失して免許証を持っていないまま運転すると、免許証不携帯で運転することになるので、交通違反となり罰金も科せられます。

 

免許証を紛失した状態で運転すると、免許証不携帯で3,000円の罰金となります。

そのため再発行の手続きをしに行く場合も運転して行くことはできません。

 

免許証を紛失した状態で運転すると罰金はありますが、違反点数が引かれることはないので違反歴はつきません。

 

「無免許運転」は、運手免許を取得したことがない人が運転すること、もしくは運転免許証の有効期間が切れている状態で運転することを指します。

つまり無免許運転については、免許証を持っているかどうかではなく、運転できる技術を習得しているかどうかが問われるのです。

 

免許証の紛失によるリスク

 

免許証を紛失すると、以下のように第三者に身分証明書として悪用されるリスクがあります。

 

お金の借り入れ

 

消費者金融やヤミ金などからお金を勝手に借り入れされる可能性があります。

後から自宅に見覚えのない契約書や請求書が届くということになります。

 

携帯電話の契約

 

名義を勝手に使われて、携帯電話を契約されることがあります。

契約された携帯電話は見つかるまで使われ続けてしまいます。

 

銀行口座の開設

 

たとえ悪用されて口座が作られた場合であっても、今後口座をつくることができなくなる可能性もあります。

 

まとめ

 

免許書を紛失してしまうと、悪用される危険もあるので、すぐに手続きをすることが大切です。

紛失すると手続きやお金、時間もかかってしまうので、紛失しないよう気をつけて扱いましょう。

 

世界最小クラスの紛失防止タグ「MAMORIO」について

手元から離れると、いつどこで失くしたかをお知らせ。スマートフォンで、大切なものを見守れます。

お財布、鍵、バッグなど、大切なものに付けておくと、置き忘れたり、見失ってしまった時も安心です。

Copyright© MAMORIOラボ , 2024 All Rights Reserved.