落し物お役立ち情報

子供用のGPSで迷子を防止できる!?子供にGPSをもたせるメリットを紹介

投稿日:

子供にGPSキーホルダーを持たせることで、迷子を防止できます。

 

この記事では、GPSキーホルダーを子供に持たせることのメリットとデメリットをご紹介します。

子供に持たせるGPSキーホルダーを購入する際の選び方や、子供にGPSキーホルダーを持たせる際に注意すべきことも合わせてご紹介します。

 

迷子防止のために子供にGPSキーホルダーを持たせたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

子供用GPSキーホルダーを使うメリット

 

GPSキーホルダーを子供に持たせるメリットをご紹介します。

 

子供の迷子を防止できる

 

GPSキーホルダーを子供に持たせておくことで、子供の迷子を防止できます。

 

好奇心の強い3歳くらいになるとどこかに歩いて行ってしまう子も多くいます。

特に大きな棚がたくさんあるスーパーなどでは一度はぐれてしまうと見つけるのが大変です。

 

GPSキーホルダーを子供に持たせておけば居場所がわかるので、すぐに見つかります。

 

学校への持ち込みが可能

 

GPS付きのスマホもありますが、学校によっては持ち込みが禁止されていることがあります。

しかしGPSキーホルダーは持ち込みが可能なので子供が学校へ持ち込むことができます。

 

学校に到着・出発したことがわかる

 

GPSキーホルダーによっては学校へ到着した時や学校を出発した時にメールで知らせてくれる機能があります。

 

子供だけで遊びに行く時も安心

 

大きくなるにつれて子供達だけで行動することも多くなりますが、GPSキーホルダーを持たせれば気になった時にすぐに子供がいる位置を確認できます。

子供だけで遊びに行く時も居場所を確認できて安心です。

 

余計な機能がついていない

 

GPSキーホルダーはスマホと異なりSNSなどの機能がありません。

余計な機能が付いていないので、安心して子供に持たせることができます。

 

子供用GPSキーホルダーを使うデメリット

 

GPSキーホルダーを子供に持たせるデメリットについてもご紹介します。

 

お金がかかる

 

子供用のGPSは月額制が多く、毎月かかる固定費の一つになってしまいます。

高いものは月に2000円かかり、場合によっては月1万円を超えるという場合もあります。

料金はよく確認しておきましょう。

 

子供に嫌がられることも

 

子供にもよりますが、小学校低学年など小さい頃はあまり問題ありませんが、成長すると嫌がられる可能性もあります。

小学校高学年くらいになると嫌がるということも多いのです。

 

親は自分の時間が減る

 

子供のことを心配すぎて子供の居場所をずっとチェックしていると、親は自分の時間がなくなってしまいます。

 

家事や趣味など本来やるべきことができなくなってしまうので、適度に確認するようにしましょう。

 

子供用GPSキーホルダーの選び方

 

GPSキーホルダーには様々なタイプがあります。

 

GPSキーホルダーによってついている機能が異なり、大きさやデザインも様々で、パソコンで確認するのかスマホで確認できるのかという違いもあります。

自分が求めるタイプのものを選びましょう。

 

自動追跡タイプ

 

自動追跡タイプのGPSキーホルダーであれば、子供の現在地と通ったルートがリアルタイムで確認できます。

子供の現在地をいちいち調べなくて済むので、「頻繁に現在地を確認したい」という場合や「通ったルートを確認したい」という場合におすすめです。

 

小学校に上がり1人で通学するようになった子どもの通学路を確認するのにも適しています。

 

しかし圏外になると使用できなくなるタイプもあります。

そのため圏外になったら自動的に端末へ行動範囲を保存してくれるGPSがおすすめです。

子供が通ると想定される経路の近くに圏外区域があったり、行動範囲が想定できない場合は、圏外になった時に自動的に端末へ行動範囲を保存してくれるGPSを選びましょう。

 

防犯ブザー機能

 

防犯対策としての使用を考えている場合は、防犯ブザー機能のついたGPS発信機だと緊急時に備えられるのでおすすめです。

 

GPS発信機本体についているボタンを押すと、ブザーが鳴り周囲に危険を知らせます。

ブザーが鳴ると同時に、現在地を添えた緊急メールを設定した人のスマホに送信してくれます。

 

フェンス機能

 

子供が指定したエリアから出た際に、メールやブザーでお知らせしてくれるフェンス機能付きGPS発信機もあります。

小さな子どもの迷子防止に適した機能です。

 

通話機能

 

通話機能がついているGPS発信機もあります。

通話機能があると、子供が迷子になった際に連絡をとることができます。

 

スマホで確認できるものが便利

 

スマホで子供の居場所を確認できるGPS発信機であれば、買い物中や旅行中なども確認できます。

 

家など使用する場所が固定されている場合は、パソコンで確認できるGPS発信機でも問題ありません。

 

大きさやデザイン

 

小さな子どもが持つ場合は、クレジットカード大くらいのサイズで、目立つカラーのものがおすすめです。

ある程度の存在感があるので、ポケットから落ちても気が付きやすくなります。

ついているボタンが1〜2個程度で簡単に操作できるシンプルなGPS発信機を選んでください。

 

そこまで小さくない子どもに持たせる場合は、持つことを嫌がられないようシンプルなデザインがおすすめです。

注意点

 

子供にGPSキーホルダーを持たせる際に注意すべきことをご紹介します。

 

正常に作動するか定期的にチェック

 

GPSキーホルダーの電源が切れている場合や故障している場合は使いものにならなくなってしまいます。

電池や動作の確認など、GPSキーホルダーが正常に作動するか定期的にチェックしましょう。

 

子供への教育も大切

 

GPSキーホルダーは子供の安全を守る上で便利なアイテムですが、安全を約束してくれるというわけではありません。

「寄り道をしないように」「知らない人についていかないように」など、子供への教育もしっかり行いましょう。

 

まとめ

 

ここまで、GPSキーホルダーを子供に持たせることのメリットとデメリット、GPSキーホルダーの選び方、子供にGPSキーホルダーを持たせる際の注意点をご紹介しました。

 

子供にGPSキーホルダーを持たせることで、子供が迷子になるのを防止できます。

 

迷子防止のために子供にGPSキーホルダーを持たせたいと考えている方は、ぜひ今回ご紹介した内容を活かしていただければと思います。

 

■関連記事:

愛するペットの迷子対策方法。犬・猫、迷子ペットの「その後」とは?最先端迷子札のご紹介

世界最小クラスの紛失防止タグ「MAMORIO」について

手元から離れると、いつどこで失くしたかをお知らせ。スマートフォンで、大切なものを見守れます。

お財布、鍵、バッグなど、大切なものに付けておくと、置き忘れたり、見失ってしまった時も安心です。