「 MAMORIO 」 一覧

研究レポート

認知症リスク低減のカギは "まちづくり”。専門家に聞く、高齢者の社会参加を増やす理想の街とは

超高齢社会――日本は、65歳以上の人口が3,589万人、全体の28.4%(2019年)を占めており、世界1位の超高齢社会になって久しい。高齢化で生じる大きな問題の一つに介護費の問題がある。2020年度の日本の介護費用は約10兆円。これはフィンランド、アルゼンチン、ギリシャなどの国家予算に匹敵する額だ。

どうしたら認知症や要介護認定者を減らすことができるのだろうか?

その解決策について、長年、認知症などを減らす“ゼロ次予防”を提唱している千葉大学予防医学センター教授の近藤克則氏に話を聞いた。その中で浮かび上がったのは、データに基づく社会参加しやすい”まちづくり”の有効性だった――。

ユーザー活用事例

MAMORIOは頼れる相棒。シンプルなデザインと使い勝手のよさが長い付き合いの理由

自他共に認める「忘れもの番長」の須永さん。MAMORIOとの付き合いは約5年、長くお使いいただいています。一度使ってみたら手放せなくなってしまったという須永さんにMAMORIOの魅力を語っていただきました。

研究レポート

MAMORIO愛ゆえに、あえて言わせて!|MAMORIOユーザー✕社員交流会 イベントレポート

2021年12月15日、オンラインクローズドイベント「本気でMAMORIOについて語り合う会」が開催されました。MAMORIOのヘビーユーザーさんと社員を交えた意見交換会の開催は、MAMORIO初の試みです。本記事では、イベントで交わされた熱いセッションの一部をレポートします。

研究レポート

財布の進化と落とし物――アフターコロナの世界では、財布を守る方法も変化する!?

  財布のトレンドや進化の背景には、社会問題や技術進化といった時代の流れを見ることができます。では、コロナ禍という大きな時代の変化を経て、財布の需要はどのように変わったのでしょうか。落とし物 ...

研究レポート

年末年始に観たい!「落とし物」から始まる映画特集

いよいよ、今年も残りあとわずか。みんなが楽しみにしている冬休みシーズンの到来です。長期休みを利用してのお出かけも素敵ですが、コロナ禍の現在、外出を控えている方もいらっしゃるでしょう。そんな方にお勧めし ...

研究レポート

「忘れっぽい人生」の被害総額を試算してみた―32歳女性の場合―

「もしモノをなくさなければ、どれだけのお金や時間が無駄にならなかったか」。よくモノをなくす方々は、一度は頭をよぎったことがあるのでは? この疑問に答えるべく、幼い頃から忘れものをしまくっていたMAMO ...

ユーザー活用事例

具体的な紛失対策してる?忘れっぽい私にMAMORIOがくれた安心感

社員証の紛失騒動がきっかけで、MAMORIOを利用し始めた坂井さん。約5年前からMAMORIOを愛用し、大切なモノにはMAMORIOをつけるようにしているという坂井さんが、なぜMAMORIOを選び続け ...

ユーザー活用事例

薄くて小さいMAMORIO CARD。ツーリング先での落とし物を防ぐ“おまもり”として愛用

MAMORIOをアプリ登録の上限数である20個利用する森喜洋さん。趣味のバイクで伊豆・山梨・福井・新潟など各地にツーリングする森さんがMAMORIOを愛用する最大の理由は、他社製品にはない小ささや薄さ ...

ユーザー活用事例

開発段階から使うMAMORIO。使い続けてわかった、「おかん」みたいな通知のありがたさ

忘れものを防ぐアイテムを探してMAMORIOと出会い、2014年からずっと使い続けているという新沼渉さん。ほかの商品とも比較しながら長年MAMORIOを選び続けてきた理由は、忘れものを未然に防ぐならM ...

研究レポート

【忘れ物チェック表のテンプレあり】子どもの忘れ物、どう防ぐ?子どもの忘れ物対策のリアルを調査!

学校の持ち物は意外と多く、週や日によって変わります。遊びや勉強に気を取られて、忘れものをしてしまうお子さんは珍しくありません。そんな子どもたちの忘れもの対策のひとつとして推薦されているのが「忘れ物チェック表」ですが、実際役に立つのでしょうか?小学生のお子さんがいるお父さん、お母さんに現状を聞いてみました。

Copyright© MAMORIOラボ , 2024 All Rights Reserved.